About miyukigahara

This author has not yet filled in any details.
So far miyukigahara has created 169 blog entries.

冬期講習始まります

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

明日からいよいよ冬期講習が始まります。
受験生にとっては「最後の追い込み」です。
この冬、めちゃくちゃ頑張って、死ぬ気で頑張って、志望校合格を勝ち取りますよ!!
生活のリズムを崩さないよう、午前中から学習できるようスケジュールを組みました。
朝6:30起床で、眠気を飛ばしてから来てくださいね(^0^)

受験生ではないみんなは、今学期の総復習をする絶好の機会です。
短い期間ですが、しっかり学習する時間を確保して次学年に備えましょう!!

新年度を充実した1年にするためには、最後をどう締めるかで決まります。
中学2年生のみんなは、すでに受験生である、という自覚を持ってください。
小学6年生のみんなは、新しい環境に期待を胸いっぱい膨らませてください。

寒さに負けるな、進ゼミっ子よ!!

センター入試まで あと24日
県立高校一般入試まで あと25日

 

私立単願受験生、面接練習!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

私立高校の入試まで2週間ちょっとになりました。
御幸ヶ原教室では、私立単願受験生徒に面接の指導をしています。
・志望理由
・中学生活での思い出
・高校卒業後の進路
上記3点はしっかりと自分の言葉で言えなければいけません。
しかも、10~15分間きちんとした姿勢を保ち続けることも必要です。
単願受験の場合、特に面接は重要視されます。
たった10分でみんなの入学の意欲を判断するのです。
この「たった10分」のため、そして当日の緊張とプレッシャーに負けないよう、しっかりと練習しましょう。
そして、家でも家族に協力してもらいましょう!!
・家族を相手に面接練習
・鏡を見ながら自分の表情を確認する
・スマホに自分の声を録音してみる(こういう時はスマホは便利ですね(^0^))

インフルエンザもまだまだ脅威です!!
基本的な生活行動と手洗い・うがい、忘れないように。
私立単願受験生のみなさん、もう少し頑張りましょう!!

センター試験まで あと27日
県立高校一般選抜まで あと78日

下野模擬テスト&中3ガイダンス実施します!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

今週末18日に、「第158回 中3下野模試」を実施します。
県立高校第1希望の生徒にとって、実質最後の模擬テストになります。
そのため、土曜日の入試必勝パーフェクト講座でも下野模試の過去問に取り組みます。
今後の勉強の取り組み方や受験校の決定については、模擬テスト終了後のガイダンスでお話しします。
今後の授業は、より実践的な授業に入っていきます。
今以上に緊張感を高めて受験勉強に取り組みましょう。

私立高校第1希望の生徒は、入試まであと3週間です。
体調を整えるなど基本生活をきちんと行いましょう。
特に冬休みは、生活のリズムを崩さないように意識することが大切です。
先週の授業で一度、過去問に取り組んでいるので、問題の出題傾向は確認できていますね。
これからは、基本的な問題を落とさないよう丁寧に解くことと時間配分を決めて演習にあたりましょう。
1か月後には、君たちの進学校が決定しています。
もう少しだけ我慢強く取り組みましょう!!

受験生にとって、高校合格がゴールではありません。
将来の自分の可能性を広げるための高校進学です!!
自分の『夢・目標』を叶えるため、充実した高校3年間を過ごすため、悔いのないよう日々を過ごしましょう。
努力は人を裏切りません。
本気で努力したもののみに勝利の女神は微笑みます!!

センター入試まで あと30日
県立高校一般入試まで あと81日

今年の漢字は?

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

今年も残すところあとわずか!!
皆さんにとって今年はどんな1年でしたでしょうか?

1月の英検と漢検の申込締切が迫ってきています。
ステップアップを目指す生徒はぜひ受けてください。
例年、6月と10月は定期テストや部活の大会で、じっくり勉強できない生徒がたくさんいます。
1月は、中学生は実力テストを実施する学校もありますが、検定の勉強をするにはもってこいの時期です。
特に中学2年生は、特色選抜を見据えて「3級以上」の取得を目指しましょう!!

本日、『今年の漢字』が決まりますね!!
今年の世相を表す漢字はいったい何になるのでしょうか?

センター入試まで あと33日
県立高校一般選抜まで あと84日

阿部の独り言 ♯15~スマホ~

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

ちょっと前の話。
10/20は小中学生を携帯電話などのトラブルから守る「ノースマホデー」だった。
市内の、小学生の携帯電話所有率は29.7%、小4~5年生にかけては59.9%だそうで、2人に1人の割合で携帯電話を所有していることになる。
持たせなければいけない家庭の事情も十分理解しているつもりだ。
共働きが普通になっている今の時代、子どもの安全面を考えて持たせるべきであろう。
一方で、その使用方法にはやはり大きな疑問を抱いてしまう。
有害なサイトにアクセスできないよう、制限をかけるのはあたりまえではあるが、ゲームや動画、SNSの利用など子どもは興味を持つので、際限なく利用してしまっている。
特に心配しているのは、SNSの利用だ。
文字として残ってしまうコミュニケーションツール。
ちょっとした一言で心のストレスに繋がっていく。
そして見知らぬ他人への拡散など、使用方法を間違えると子どもの人生を大きく変えてしまうツールだ。
そういったものに、我々大人がどう関与していくべきなのか?
残念ではあるが、今だ答えを出し切れていない…。

センター入試まで あと37日
県立高校一般選抜まで あと88日

保護者会『高校合格必勝説明会』開催

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

今週の土曜日12/3にマロニエプラザにて保護者会を行います。
・日時:12月3日(土)13:15~
・場所:宇都宮マロニエプラザ
・内容:1)高校入試はこう戦う~高校入試の概要と進光ゼミナールの指導方針~
2)子どものやる気を引き出す親のアプローチ~合格できる子どもを育てるコミュニケーション術~
1部では、改めて高校入試の精度や選抜方法を説明いたします。
高校入試を初めて迎える保護者の方は、入試までの約90日をどう過ごせばいいのか不安だらけだと思います。
そんな不安の払拭するための保護者会です。
県立高校の選抜方法は少々複雑です。
そんな複雑な入試に向けて、進ゼミの進路指導と学習指導を説明して安心していただきます。
そして、2部では、今後ますますピリピリしてくるお子様に対しての接し方をアドバイスさせていただきます。
「勉強した?」という問いかけも、ちょっと一言付け加えたり、言葉を変えるだけで、子どもの「やる気」は変わります。
何気ない一言で、親子関係がぎくしゃくしてしまうことはありがちです。
親子関係を円滑にするヒントをお伝えします!!

お席ににまだ少しだけ余裕があります。
興味のある方は、阿部までご連絡ください。
また、塾生でない方も参加できますので、教室にまでお問い合わせください。
ご連絡お待ちしています!!

センター入試まで あと43日
県立高校一般選抜まで あと94日

入試必勝パーフェクト講座Ⅰ期終わる

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

11/26(土)で入試必勝パーフェクト講座のⅠ期が終了しました。
「得点力」をつける基礎力養成コース。
お疲れ様でした(^0^)
12/3(土)からはいよいよ本格的な実践問題に入るⅡ期が始まります。
時間も長くなりますが、内容も濃くなっていきます。
志望校合格へ向かって、さらに突き進んでいきますよ!!

中3生にとってこれからは休む時間はありません。
とにかく「学習量の確保」が必要です。
模試の結果は大切ですが、そこにばかり意識をしてしまい、やるべきことを疎かにしてはいけません。
ここから3ヶ月間の学習量が君たちの人生を変える、といっても過言ではありません。
「あの時勉強しておけば…」なんていう後悔しないよう、今しかできないことに取組みましょう。

センター入試まで あと46日
県立高校学力選抜まで あと97日

 

冬期講習受付中。
残席わずかです!!
http://sinkohseminar.com/winter/

雪が降る‼

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

11月なのに雪が降りましたね(><)
都心での積雪は54年ぶりとか?(観測史上初なのかな?)
それほど積もる雪ではなさそうで、明日は晴れそうなので一安心ですが…。
とにかく異常気象といってもおかしくない今日この頃です。

そんな中、高校生は期末テスト真っ最中です。
宇都宮北とさくら清修高校の2年生は今週の月曜から始まっています。
宇都宮南高校が今日から始まり、その他の高校も来週から始まります。
そして高校3年生は、12月から大学入試が始まります。
それは、12/10(土)の白鴎大学の学業特待入試と12/17(土)の国際医療福祉大学の特待奨学生特別選抜です。
ともに、難しい試験ですので、残り2~3週間過去問を徹底的に繰り返して、弱点分野の克服に取組みましょう。

とにかく体調管理には十分気を付けてください。
体調管理を万全にして試験に臨みましょう。
頑張れ受験生(^0^)/

センター入試まで あと50日
県立高校学力選抜まで あと101日

 

冬期講習受付中です!!
まずはお問合せ下さい。
http://sinkohseminar.com/winter/

 

 

陽東教室開校!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

本日11/21(月)、進光ゼミナールに新しい教室が仲間入りしました!!
http://sinkohseminar.com/yoto/

東峰地区の皆さん、大変長らくお待たせいたしました。
勉強で困ったことは当然ですが、進路や友人関係の悩みもぜひ相談して下さい!!
経験豊富な市川先生が、一緒に考えて良い方向に導いてくれることでしょう(^0^)

無料の学習相談と体験授業、随時受付中です。
進ゼミ陽東教室で、君の『夢』を叶えよう!!

センター入試まで あと53日
県立高校一般入試まで あと104日

 

理科社会暗記会実施中!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

中学生は2学期の中間テスト真っ最中です。
陽北中と鬼怒中は終わりましたが、河内中と古里中は11/22、豊郷中が11/28、田原中が11/29になっています。
作新中は、期末テストが12/1から始まります。
そこで、今週末は河内中と古里中の生徒対象に「理科社会の暗記会」を行います。
KM_C224e-20161116165219
2時間みっちり集中して、重要語句と計算式を暗記して、理科と社会の得点UPを狙いましょう。
覚えた分だけ点数に繋がります。

豊郷中、田原中、作新中は11/26を予定しています!!
前回のテストで失敗した生徒は、この中間テストでリベンジです。
高得を点取れた生徒は、さらに上を目指しましょう。

 

冬期講習受付中です!!
http://sinkohseminar.com/winter/

センター入試まで あと99日
県立高校一般入試まで あと108日