見えぬけれども、あるんだよ
こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。
夏らしい暑い日々が続いたかと思えば、急に気温が下がったりゲリラ雷雨が起きたりと、天気が目まぐるしく変わるこの頃ですが、皆さんはお元気にお過ごしでしょうか?
さて、教室の近くにある御幸ヶ原小学校では7/25(金)・7/26(土)の二日間で「御幸ヶ原地区納涼盆踊り」が行われます。ご近所にお住まいの方は、お子さまと一緒に参加なさってみてはいかがでしょうか?地域の方々との交流は、普段の学校での友人や先生たちとの交流とはまた違った世界を開かせてくれることでしょう。
この「盆踊り」ですが、元々は、お盆の時期に現世に帰ってきた先祖の霊を供養し豊作祈願をするのが目的だったそうです。昔はまだ科学が発達していなかった分、目に見えない霊魂や神様の存在を信じ、生活の一部として取り入れてきました。今でもこういった伝統が形として受け継がれているとはいえ、昔ほど盛んではありません。もちろん科学的・論理的思考は現代社会に不可欠な基盤です。しかし、「目に見えない・ここにないのだからない」という考えは、ともすれば自分とは異質な考えや人々、文化を否定する排他的な態度に結びついてしまいます。「本当にありえないのかな?」「自分に見えていないだけかもしれない」といった一歩踏み込んだ想像力が、お子さまたち自身の人生、そして彼らがつくっていく社会をより豊かにしていくことでしょう。ぜひ、お子さまの「目に見えないけどあるもの」を想像する力を温かく見守っていただければと思います。
—————————————————————————————————————————
進光ゼミナール御幸ヶ原教室
住所 :宇都宮市御幸ヶ原町81-7
電話番号:028-612-6460
—————————————————————————————————————————