About esojima

This author has not yet filled in any details.
So far esojima has created 135 blog entries.

59コマが最善で、60コマがダメな理由って、逆に何?

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

202306

 

先日、中3受験生のUさんが、夏期講習の申込用紙を持って、室長ブースまでご相談に来てくれました。

山城室長「どうしたの?」

Uさん「夏期講習、1回申し込んだんですけど、やっぱり入試って中1~3の範囲、全部出題されるじゃないですかぁ?もっとやった方がいいのかなって思って…」

山城室長「その気持ちは、すごく大切なことだと思うよ!Uさんは、『5科目トータル〇〇コマやる!』のような考え方になってない?先生が生徒のみんなそれぞれに合う夏期講習スケジュールを組む時は『とにかく作文になると、何を書いていいのか分からないから、1文字目から書き始められない。そういう子は、まず  “こうした題材について作文を書く時は、例えばこういう文章やああいう文章で書くことがあるんだよ” という例文を頭に吸収することから必要。それを聞くだけじゃ書けるようにならないから、そうした文章の “型” を頭に入れたり、教わる授業を1コマ と 実際に様々な題材で自分なりに文章を書いてみる授業で1コマは必要だな。書いてみた文章にも改善点があるはずだから、『よりこんな書き口にすると、作文らしくなるよ』と教えてあげる時間を2コマ目の後半で教えてあげたり、そうしたフィードバックだけで1コマ必要なくらい 自由作文は語彙力と作文力が大切だから、その為の時間で1コマつくっても良いかもしれない。でも、その3コマだけやれば書けるようになるのかっていうと、反復練習が必要だから、3コマ×3セットで9コマ。中1、2年の漢字を書けるようにする為に3コマ必要。古文の読解ができるように…のような形で、1科目に必要なコマ数を積み上げてっているんだよね。」

Uさん「先生…話長い…(笑)」

山城室長「ごめん…(笑)」

Uさん「いいよ…(笑)」

山城室長「だから『50コマと60コマ、どっちがいいと思いますか?』って聞いてくれる子もいるんだけど『自分では、何にどれくらいの学習が必要だと、自分では思うの?少しイメージできたら、一緒に考えてみよう!』って声をかけさせてもらうことが、ほとんどなんだよね!」

Uさん「へー!!」

山城室長「だってさ!5科目60コマだと大正解で、5科目59コマだと絶対にダメって言い切れるような明確な理由、Uさんは説明できる?」

Uさん「確かに!わかんないかも!笑」

というやりとりをさせて頂き、その後、Uさんとは1科目ずつ、1単元ずつ一緒に苦手な部分と得意だから伸ばしたい部分のお話をさせて頂きました。

「60コマが正解で、59コマが不正解」などの判断基準は、進光ゼミナール江曽島教室にはありません。

誰に、何が、どれくらい必要なのかを考えさせていただきながら、夏期講習に取り組ませて頂いています。

 
教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

新作ゼルダ、買ってもらえることになったわー!(笑)

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

image_6487327

 

先日、Rくんが算数のテストを持って来てくれて、私に対してこのようにお声がけを下さいました。

Rくん「先生~!まじで数年振りに、算数で100点取れたんだよー!新作のゼルダも買ってもらえることになったわー!(笑) まじで先生のおかげ!!!!」

勉強がとにかく好きじゃない生徒の方でしたので、ご自身から学習の話題を休み時間に振ってくれたことに驚き、またご本人と同じくらい私もい嬉しく感じました。

 

 

その生徒の方も参加してくれる参加無料の理科実験教室を進光ゼミナール江曽島教室では、7/2(日) 15:00~16:30に 行います。

塾生のご関係者様や外部の方々でも無料でご参加頂けますので、ぜひお越しくださいませ。

 

理科実験教室「冷蔵庫を使わず、アイスを作ろう!」(参加無料)
・日時:7/2(日) 15:00~16:30
・お持ち物:フェイスタオル、アイスに乗せたいトッピング/お菓子など

ぜひご兄弟姉妹 や 外部のお友達も大勢お連れ頂いてのご参加も、お待ちしておりますね!
教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

「志望校を2校、教えて下さい」

 

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

image_6483441_3

 

先日、今年の受験生となる中学3年生、初めての下野模試が開催されました。

 

「普段、目指すべき志望校について、親御さんやみんなとも話はしてるけど、いざ『県立高校だけじゃなく、私立高校の志望校も2校 書いてください』って言われたら、案外 書けなかったりもするから、必ず室長に相談してねー!」と声をかけさせて頂くと、「私立高校は、学校名は決めているけど、細かいコースまでは分からないから、相談に乗ってほしいです…」と言いに来てくれる生徒の方々が多くいらっしゃいました。

 

高校は、普通科を選択するか、専門学科のある高校を選択するかで、将来の進路も大きく変わってきますし、そうした自分の進路は、大学生や大人になってからも、そうそう明確に決まるものでもありませんよね。

 

「将来、何をしたいかも決まっていない」という生徒の皆さんも少なくないですので、進光ゼミナール江曽島教室では、そこについてもコーチングをしながら「もし●●のような分野が好きにならないなら、▲▲さんにはこんな長所があるから、■■のような進路をまずは目標にしてみるのは、どう?」とお声がけをさせていただきながら、生徒の皆さんと一緒に教室作りを日頃行っています。

 

 

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

守破離

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

image_6483441

 

先日、英単語を覚えるのが苦手であることが理由で、英語をあまり好きになれない生徒に「なんで、こんなに英単語ばっか覚えなきゃいけないのー?」と言われ、守破離のお話をしました。

守…まず基本をきっちり守る。

破…基本が身に付いたら、自分が「もっとこっちの方が良い」と考える方法を取り、基本を破ってみる。そうすることで失敗してしまうことがあっても、それを新たな学びとする。

離…マニュアル通りの守られた快適領域を離れ、自分なりのベストのやり方を成功させる。

「英語が苦手な理由って、英語の文章が出て来た時に、英単語が分からないから、言葉の意味が読み取れないんじゃないかな?英単語1つずつの意味が分かれば、文章の意味も分かって来そうじゃない?だからまず最初は、基本が大事なんだよ」と伝えると「確かに、英単語が全部わかれば、意味も分かるかも…」と言ってくれていました。

何事も基本と、その後の発展のさせ方が大事であることが、生徒の皆さんにも伝われば良いな、と感じた出来事でした。

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

「外の空気を吸ってくる!」は、何故いいのか

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

image_6483441_4

実は、運動することが、脳を活性化させるひとつの方法であるとも言われています。

運動をすると、BDNFという物質が脳で分泌されるそうです。

このBDNFが、神経細胞に良い影響を及ぼし、集中力が高まったり、記憶力が良くなったりするそうです。

塾でも、テスト前に4コマ連続でテスト対策授業を受けてくれている生徒の方々もいますが、3コマ目と4コマ目の間では「ちょっと集中力が切れて来たから、次の休み時間で、ちょっと外の空気吸いに、少し歩いてくるね~」と話してくれることもあります。

「リフレッシュは良いと思うよ!そうしよう!ただ車に気を付けて、次の授業に遅れないようにね!」とだけ、私は声をかけるようにしています。

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

「出会えてよかった」という声を

 

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

 

2023.4.9若竹の杜_日中桜_

 

今の時期、保護者の方々から直接、日頃の通塾や家庭での学習の状況について、直接 伺う保護者面談を実施しています。

ご入塾から2ヶ月~半年の生徒の方々もいますが、「本当に、先生の塾に出会えてよかったです」とお声がけをいただけると、この上ないほど、喜びとありがたさを感じます。

いつになってもこうしたお声を頂けるよう努力を続けていきたいと考えています。

 

 

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

その “差” を埋めていけ

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

2023.4.9若竹の杜_若竹の杜、入り口(オールドフィルム)_

 

進光ゼミナールでは 今年から、生徒様お一人お一人の成績表、通知表、塾内学力テストや解き方のご性格をもとに、室長の山城自らテキストを個々に選定しています。

学力差は、ご家庭学習 時間と学校授業 吸収度合いで、かなりの差が生まれています。

その為、進光ゼミナールでも宿題の量と出題させて頂くべき内容を抜本的に改革し、塾の宿題がご自宅学習の多くの時間を下支えできる形をとりました。

 

今は学校でも「宿題をやって来る生徒は、毎回やって来る」、「やって来ない生徒は、毎回やって来ない」に、大きく二極化していると聞いています。

例えば英語ですと、英単語をコツコツ覚えていく努力がないと「先生、この単語 何ですか?」との質問が多くを占めてしまい、それに先生が答えてあげないと文法解説に進めない等の事象が起きている、なんてお話も聞こえてきています。

ぜひ毎日2,3つだけであっても、小さな努力の積み重ねが中1から中3までの間で、大きく開くことにもなるので、地道に取り組む努力をしてもらうことが、その差を埋めていける唯一の手段になると、私は考えています。

室長が「チャート式だと、少し難しいなと感じる」という人におすすめしたい 数学 IA の参考書

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

先日、『 室長が「これ以上 易しい参考書は、この世には存在しない」と感じた 数学 IA の参考書 』という記事を更新しました。

そこから派生して、今回は『 室長が「チャート式は、少し難しく感じる」という人におすすめしたい 数学 IA の参考書 』をご紹介します。

 

 

b

よくわかる高校数学I・A (マイベスト参考書)  山下 元  監修

●こんな生徒におすすめ!!!

・高校数学が全っっっく分からないけど、まずは定期テストで75~80点を目指したいという人。

・チャート式だと、少し難しいなと感じる人。

・分厚い参考書に、抵抗がない人。

・数学IAの本当に重要な部分だけでいいから、まず基礎中の基礎中の基礎中の基礎中の基礎を身に付けたい人。

・先日の記事でご紹介した「 高校やさしくわかりやすい 数学I+A (シグマベスト) 堀部 和経 (著) 」よりは、一段階、骨のある問題でも解き進めたいと思える人。

 

これは、全くの数学初心者でも「こういう問題って、どう解くんだっけ?」と思った時に、まるで辞書のように類題の解き方を探せる本です。

分野の最後に、定期テスト対策ページがあるので、比較的つまずくことなく解いていける参考書です。

このシリーズの記事では「今、現状で 数学が全っっっく分からない」という人でも、すぐに役立つ参考書だけにフォーカスしてご紹介していますので、数学が苦手な方も是非、お手に取ってご覧になってみて下さいね。

GW休塾のお知らせ

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

明日からゴールデンウィーク休塾期間ですので、お知らせします。

 

●ゴールデンウィーク休塾期間

4/29(土) ~ 5/7(日)

 

在籍塾生の皆様におかれましても、ご通塾日にお間違いのないよう、ご確認下さい。

室長が「これ以上 易しい参考書は、この世には存在しない」と感じた 数学 IA の参考書

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

先日、「江曽島教室では、塾授業で使うメイン教材の理解を手助けしてくれる参考書を 塾に在籍してくれている高校塾生一人一人の性格・学習のクセ等に合わせて、室長がおすすめの参考書を選び、提案させてもらっている」という記事を更新しました。

 

その中のひとつをご紹介します。

 

a

高校やさしくわかりやすい 数学I+A (シグマベスト) 堀部 和経 (著)

 

●こんな生徒におすすめ!!!

・高校数学を始めたけど、数学が全っっっく分からない人。

・数学が、この世に存在する科目の中で、一番苦手だと感じる人。

・まずは、定期テストで60~65点くらいを目指したい人。

・ゴチャゴチャ書かれた参考書だと、読む気をなくしてしまう人。

・数学IAの本当に重要な部分だけでいいから、まず基礎中の基礎中の基礎中の基礎中の基礎を身に付けたい人。

 

私が知る限り、これ以上に易しい数学IAの参考書はないんじゃないかと思うくらい、とにかく易しく理解できる参考書です。

何なら、少し数学が得意な人であれば「解説がゆっくり過ぎて、ついつい読み飛ばしたくなる…」と感じるくらい、細かく丁寧に教えてくれます。

文字と式がギッチギチに詰め込まれた参照書ではなく、参考書本体に書き込みができるよう、本の余白を上手く活用して、咀嚼し易くしてくれいる参考書です。

ですので、数学が苦手な方は是非、お手に取ってご覧になってみて下さいね。