こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。
「いよいよ9月、季節は夏から秋に……」とはいかず、猛暑の日々が続いていますね。また全国的に百日せきが流行しています。皆さんは体調などお変わりないでしょうか?

さて、進光ゼミナールでは先月いっぱいで今年度の夏期講習を終了いたしました。
初めのうちは「1コマ75分が長い!」と途中でだらけてしまう生徒もいましたが、終盤に近づくにつれ「あっ、もうあと10分だ!早いなあ」とこぼすほど、長時間の勉強にも慣れていってくれました。

夏期講習の1コマの時間が通常よりも長いのはなぜでしょう?もしかしたら「夏休みで子供たちが暇だから、長く設定している」とお考えの保護者様もいらっしゃるかもしれません。それももちろんあるのですが、より重要なことは「長い時間での集中力を鍛えるため」です。1人で勉強するとき、最初は集中して取り組める子供たちが多いと思います。しかし、少し時間が経つと学習に飽きてきて別のことに向かってしまいがちです。そこで1コマ75分の講習を何コマも受けていくと、長時間の勉強が当たり前になってくるのです。この力を私たちは「学習体力」と呼んでいます。「学習体力」をつけることで、「やりたくないけどやらなければいけないこと」を効率よくこなすことができ、将来社会人になってもその力を存分に発揮できます。

お子様がおうちなどで勉強する際、「学習体力」が今どれくらいついているかを意識しながら、そのご様子をご覧になってはいかがでしょうか。

———————————————————————————————————-

進光ゼミナール御幸ヶ原教室

住所:栃木県宇都宮市御幸ヶ原町81-7

電話番号:028-612-6460

———————————————————————————————————-