みなさんこんにちは!
今日はテスト勉強の合間に、少しリラックスできる「おもしろい話」をご紹介します。
皆さんは「九九」は当たり前のように覚えていますよね。けれども、実は国によって掛け算の覚え方はまったく違うのをご存じですか?
たとえばインドでは、九九どころか 「二十までの掛け算表」 を暗記してしまうのだそうです。つまり「17×19」までスラスラ言える子どもが普通にいるということ。日本の小学生が聞いたらびっくりしますよね。
一方でアメリカの小学校では、九九を「全部暗記」する習慣はあまりなく、指を使ったり計算機を使ったりしながら徐々に覚えていくのだとか。文化の違いは勉強方法にも現れていて興味深いですね。
こうした違いを知ると、「自分の勉強のやり方は世界の一部にすぎない」ということに気づきます。勉強は大変なことも多いですが、見方を変えると新しい発見や楽しさが隠れています。
夏期生募集中!!
①授業料8月分無料
②夏期講習 入門コース無料
③入塾金無料
④年間教材費半期分無料、とも割など
さらに進光ゼミナール20周年を記念した学習応援も実施中です!
詳しくはお気軽に教室までお問い合わせください!
TEL 028-680-6337 ☏