春期講習後半戦
こんにちは
宇都宮市進光ゼミナール若松原教室の阿部です
春期講習も後半戦に入りました。
今年は、新中学1年生が頑張っているように思います。
一番遊びたいこの時期に、午前中はほぼ毎日塾で勉強しています。
小学生の重要単元の復習を終えて、正負の数の予習に入りました。
SくんとYくんとYくんは、同じ小学校で同じ中学校に進学して、入塾したのもほぼ同じ時期でした。
休み時間は、仲良く話していますが、授業になると集中して取り組んでいます。
何となく、3人とも程よいライバル意識を持っているみたいです。
いい関係だと思います。
ライバルを蹴落とす受験が昭和の受験でしたが、今は「受験は団体戦」と言われます。
仲間に刺激を受けて、ライバルに刺激を与えて、それぞれが希望の高校に進学する。
最も良い形の受験ではないでしょうか?
これからの3年間、この3人には、そういった関係でいて欲しいものです。
新学期は、4/7(月)から始まります。
花粉と黄砂に負けないよう、充実した春休みを過ごしましょう。