西川田教室の新井です。中間テストが近づき、中学生たちと「テストの点数」について話し合う機会が多くなりました。生徒たちが定めた目標点数に到達できるよう、テスト対策授業や理社暗記会を通して、生徒たちの得点を少しでも上げられるよう、全力でサポートしていこうと思います。

特に数学の授業では、「基本問題で正確に得点を積み上げてもらいたい」という想いから、私は計算問題を多く取り組ませています。分からない計算問題の解き方を伝え、その類題に取り組んでもらい、さらに宿題を通して演習量を増やすというサイクルを回すことで、生徒がその問題に慣れることを目的としているからです。
数学では、問題に慣れた状態になると、その問題で計算ミスやケアレスミスによる失点が少なくなります。問題に多く触れることで、「あれ、こんな複雑な分数が答えになることあったかな?」といった思考に自然と行きつくようになるからです。
数学教育ではこのような状態になることを「感覚が豊かになる」といいます。私は生徒たちにこのような感覚が身につくよう授業に取り組んでいます。

またこのような感覚や「これだけ問題解いたのだから、テストでもきっと大丈夫だろう」といった根拠のない自信は生徒たちにとって非常に重要です。根拠のない自信は心のエネルギーになってくれます。なぜなら「自分でもやればできるのだ」という気持ちを抱かせてくれるからです。私は生徒たちがこのような自信を持って生活してくれるよう、これからも生徒たちの行動や成果に対して承認し続け、テストの点数には見えない心のケアもしていければと思います。