くじの日💴💴💴

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日はくじの日でしたね!

夏の間にサマージャンボが当たったら、どうしたい??と生徒さんに

質問していましたが、まずは、買わないと当たらないですよね。

毎年、買ってみようと思って、かえずじまいです。

でも、どこかで、誰かが当たっているのでしょうね。

夢を是非買ってみましょうね。

今日も不安定な天気でしたね。

こんな時は、体調も悪くなる人もいるので、気を付けていきましょう。

では、定期テストのある人は、最後の仕上げをしてから、寝てくださいね。

そして、終わった人は、解きなおしをしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

今日から9月です!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から9月!そして、今日は防災の日です。

大正12年に関東地方をマグニチュード7.9の地震が起こりました。

その後も、様々な国々で大きな地震が起こっています。

備えることと、再確認することは大切だと思います。

もちろん、いろいろな準備をしていて、何事もないことが一番いいことですが、

いつ、どこで起こるかは誰にもわかりません。

その時、自分がどこにいて、何ができるのかを考えていきたいと思います。

家族で一緒にいられるときは、だんだん子供の年齢が上がっていくにつれて、

短くなると思います。

それでも、何かの時に、各自が連絡取れる手段や、行動できるようにしていきたいですね。

明日は、定期テストがある学校の生徒さんは、将来の自分の為の

知恵の財産をためるためのテストと思って頑張ってくださいね!

明日も笑顔でお待ちしています。

夏期講習無事に終わりました!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

教室の入り口の向こう側で、鈴虫がり~~んり~~~んと鳴いています。

秋ですね。

ちなみに、矢板教室の入り口は、階段を登った2階になるのです。

そして、どこから入ってきたのかしら。。。

さて、2025年の夏の講習会も今日で無事に終わりました。

生徒さんたちの、大きな怪我もなく、病気もなく無事に終わることができてよかったです。

来週からは、定期テストがある学校が多いので、この土日最後の学習をしてほしいですね。

来月は連休があったり、教室の秋休み前半があるので

夏休み明けのスタートは、少しずつゆっくりスタートしてほしいですね。

とにかく身体の健康が一番ですからね!

中3生にとっては、9月から始まる土曜日の入試特訓授業もあります。

今年はあと4か月!!

とにかく、がむしゃらに学習をしていきましょうね。

来週月曜日も笑顔でお待ちしています。

矢板教室は、明日で夏期講習最終日です!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

夏休みが始まったと思ったのに、気が付けば明日は、8月最後の金曜日。。。。

ほんとにあっという間の38日間でしたね。

小中学校も再開し、暑さもあり、疲れた顔で頑張って学習にきてくれました。

定期テストが昨日から始まっているので、範囲を繰り返して学習していきましょうね。

心の中で音読しながら文章問題などを解いていくと、ケアレスミスが減っていきますよ。

私が学生の時は、独り言(声に出しませんが)をずっと言いながら問題を解いていた気がします。

文章なども、区切りの良いときに息継ぎをするので、内容も取りやすかったんですよ。

今でも生徒さんの○付けをするときも、独り言いっています!

是非、真似してみてね。

明日も笑顔でお待ちしています!

学校も元気に行ってらっしゃい!

激しい夕立が降りましたね!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

塩谷地区と、西那須野地区の小・中学校は今日から学校再開になりました。

そして、矢板地区の小・中学校は明日からになります。

夏休み最後の日の気持ちを生徒さんに聞いてみたら、

夏休みが終わってしますので、悲しい人や、友達に会えるので楽しみな人

学校行事があるので楽しみな人などがいましたよ。

とにも、かくにも、時間は止まってくれないので、楽しい思いをしながら

進んでいきましょうね。

さて、今日も日中の気温が35度に迫る勢いでした。

そのため、夕方に、矢板教室前は、激しい夕立が降りました。

その後は、涼しくなったので、良かったです!!

一雨ごとに涼しくなっていくのかな?

また、今日教室に来る前に、かるがもの親子がよちよちと、道路を通っているのを

発見!!!

カラスやキジなどは、車が近づくと一目散に逃げるのに、

かるがもの親子は、とってもマイペースでした。

なんとなく、ほっこりしましたよ。

明日から学校が始まるので気持ちが沈んでいるひとや、宿題の仕上げに頑張っている人も

いるかもしれませんが、明日が笑顔で迎えられるように、頑張っていきましょう。

明日も笑顔えお待ちしています。

間もなく学校始まります!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

8月もあと1週間になってしまいました。

処暑も過ぎたのに、昨日の宇都宮の気温は私の車で39度をずっとさしていました。

エアコンもつけているのに、暑くて、うちわであおいだりしていました。

皆さん、体調はいかがですか?

日の入り時刻が早くなってきたので、日が落ちると少し涼しくなり、

矢板教室からも、鈴虫の音が聞こえてきます。

動物、植物、昆虫たちは、しっかり秋が近づいていることを知っているのですね。

とっても不思議です。

今週から学校の再開になります。

定期テストや、実力テストなどがありますので、最後の仕上げをしていきましょう。

どうしても、人間は忘れる動物なので、くり返しが必要です。

テスト前の貴重な時間を大切に学習していきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

下野テスト!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、8月の下野テストの日でした。

中3生の県立入試まであと、193日となった今日、夏の学習の力を

出せたかな?

今日解いた試験は、必ず、今週、解きなおしをし始めてくださいね。

後でいいや!面倒くさい!と思っていると、一日一日すぐに経ってしまいます。

自分の苦手だったところや、まだ覚えきれていないところをしっかり

把握して、次のテストにつなげていきましょうね。

皆さんがんばりました!

来週は学校が始まるところもあります。

あと少し夏を感じながら、学習にも励んでいきましょうね。

月曜日に笑顔でお待ちしています。

明日は下野テストです!そして、処暑!

おはようございます!矢板教室 飯野です。

明日は、中3生の下野テストになります。

35日間で積み上げてきた力を出し切ってくださいね。

苦手なところやわからなかったところがあったら、明日のテストの後、

解きなおしをしっかりして、一つでも覚えていくことが大切ですよ。

さらに、明日は、二十四節気の処暑になります。

暦の上では、暑さが少しずつ和らいでいく時期となりますが、

天気予報では、来週も暑い日が続くそうです。

日の入りの時間が早くなってきている分、ゆっくり涼しくなっていくのかな?

これまでの暑さで体調を崩している人は、ここからも気を付けていきましょうね。

今日も笑顔でお待ちしています。

今日はパーフェクトの日でした!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日はパーフェクトの日だそうです。

皆さんは、夏の宿題をパーフェクトにこなせていますか?

高校生は、補講などがあり、既に始まっているところもありますが、

中学生や小学生は来週の水曜日くらいから授業再開になりますね。

さて、皆さんの夏の宿題はいかがですか?

今日までに、30日あったのに、何にもまだ終わっていないなんてことは、ないですよね?

夏休みが始まった時は、たくさん時間があると思っても、実際日々の時間は刻々と

過ぎていきます。

受験までもアッという間ですよ。

しっかり計画立てていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

俳句の日

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、8月19日で、俳句の日なんです!

国語では必ず出題されますね!

季語は今の季節と少し違いますが、ぜひ皆さんも書いてみてくださいね!

今日矢板教室では、自分の名前で、あいうえお作文にチャレンジしましたよ!

みんな頭を柔らかくして、イメージを膨らませて、楽しい作文書いてくれました!

木曜日のお題は何にしようかな?

学校まで、あと1週間!

木曜日笑顔で、お待ちしています!